Course Badge
Back to results

Certified Scrum Product Owner®

Taught by: Peter Beck
Advance your career with high-value product management skills. CSPO® delves into the scrum framework, agile principles, and relentless focus on delivering customer value. Scrum Alliance-certified trainers have exceptional qualifications, including extensive product management experience. A two-year Scrum Alliance professional membership is included with your successful completion of this course.
Back to results
08 - 12 September, 2025 |
  2:00 PM JST |
 4.5 hrs/day
¥330,000
Register

Course details


About the trainer


Location

person icon

Online

Certified Scrum Product Owner®:CSPO® 【オンライン版:認定スクラムプロダクトオーナー】

当日はOdd-eのAgileコーチ榎本明仁がPeter Beck(ピーター・ベック)と協力して、日本語で行います。
アクティビティやディスカッションを含め、全て日本語で行われます。英語に自信のない方も安心してご参加いただけます。

※This training will be supported by a bilingual interpreter. However, there are many group exercises and the majority of attendees will only speak Japanese. If you are not comfortable communicating in Japanese, please contact us before you register.

オンライントレーニングに使用するツールをテストするための事前セッションを行います(※MiroとZoomを使いますので、普段の仕事でこれらのツールを使われてない方はご参加ください)。詳細は参加者の皆さまに別途メールにてご案内いたします。
=============================
CSPOの内容は講師によって様々ですが、全ての認定スクラムプロダクトオーナーのトレーニングはプロダクトオーナー視点でスクラムを理解するという点が共通しています。

この研修を無事に修了できた方にはCSPOの資格が付与されることになります。全てのCSPOトレーニングはスクラムアライアンスから認定を受けたトレーナーによって実施されます。

アジャイルチームは素晴らしいアウトプットを実現します。ただ、そのアウトプットを成果に繋げられるかはプロダクトに関するリーダーシップにかかっています。プロダクトオーナーは全体のビジョンとスクラムチームのイテレーションのゴールを定義します。この認定スクラムプロダクトオーナーではアジャイルな見積り、計画そしてリーダーシップに関して深く探求して行きます。

ぜひアジャイルプロダクト開発を習得する為に認定スクラムプロダクトオーナーになってください!

スクラムはソフトウェア開発の分野で知られてきましたが、われわれのトレーニングではそれ以外の分野でも適応可能な汎用的なアプローチをお伝えします。

Peter Beckの認定スクラムプロダクトオーナートレーニングは、事前の準備(事前学習)が必要となります。トレーニングでは、スクラムの考え方を実際の現場において活用していただくために、さらに幅広く知識を深め、他の組織で生じやすいミスを回避する方法を学んで頂きます。上級者向けのトレーニングとなっておりますが、事前学習に取り組んで頂いた方にとってはそれほど難しい内容ではありません。

メイントレーナーの略歴

Peter Beck
活動拠点::Frankfurt Rhein-Main, Germany; Zürich and Bern, Switzerland
フランクフルト(ドイツ)とベルン、チューリッヒ(スイス)に拠点を置くPeter Beck(ピーター・ベック)の使命は、顧客とその従業員に価値を提供する企業を創造することです。
それがDasScrumTeam AGを設立した理由です。彼は、Scrum Alliance®の認定スクラムトレーナー(Certified Scrum Trainer®:CST®)であり、確かなエンジニアリングのバックグラウンドを持つコンサルタントです。
2004年以来、チームメンバー、スクラムマスター、プロダクトオーナー、コーチ、トレーナーとして、豊富なスクラムの経験があり、
2007年以降は、スクラム、アジャイル計画手法、およびソフトウェア工学の実践の応用について、幅広い開発チーム、専門部門、プロジェクトマネージャ、およびエグゼクティブを指導してきました。
ピーターは、スクラムとアジャイルについていくつかの出版もしており、カンファレンスやコミュニティへの登壇やセッションも行っています。

保有資格
Certified ScrumMaster®
Certified Scrum Trainer®
Certified Scrum Product Owner®
Registered Education Providers
Advanced - Certified ScrumMaster
Advanced - Certified Scrum Product Owner
Certified Scrum Professional - ScrumMaster
Certified Scrum Professional - Product Owner
Path to CSP Educator

関連リンク
Site:https://www.dasscrumteam.com/open_in_new
Site:http://scaledprinciples.org/open_in_new
Scrum Guide Poster:https://www.dasscrumteam.com/en/blog/the-scrum-guide-poster-deopen_in_new
Twitter:https://twitter.com/curlypeteropen_in_new

コースに関する補足

===============================
榎本明仁(Odd-e Japan Agileコーチ)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
スクラムの導入をしたいと考えているお客様、より良い開発現場や組織を作っていきたいと考えているお客様先にお伺いし、継続的に支援、コーチング、研修を行っている、経験豊富な Agileコーチです。
2008年からスクラムの導入をし始め、スクラムマスター、開発チーム、プロダクトオーナーを経験し、2012年からOdd-eでアジャイルコーチとしてお客様へスクラムや大規模スクラム(LeSS)の導入支援、組織作りの支援を多数経験。
現在はアジャイルコーチをしながら、トレーニングの講師も務める。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

参加者の要件

・スクラムを学びたい、又はスクラムの知識を向上させたいとお思いなら、あなた向けのトレーニングといえます
・特にプロダクトオーナーについて詳しく探求していく場ですが、チームメンバー、プロダクトマネージャー又は経営者にとっても、スクラムの旅の第一歩としてご参加いただけます。

アジェンダ

■ トレーニングの概要
このトレーニングを修了した際にはスクラムチームと共にアジャイルプロジェクトをビジョンから完成まで牽引できるようになります。

■学習頂く内容
- スクラムとアジャイルの基礎
- プロダクトオーナーの権限、責任、作業
- 顧客とユーザーを喜ばせるプロダクト作り
- 要求:ユーザーストーリー、ストーリーポイントとビジネス価値
- 自己組織化されたチームを率いる方法
- 品質の作り込み:仕様からテスト、そして受け入れ
- プロダクトバックログの優先順位付け
- 罠:プロダクトオーナーとしてどのような過ちを冒してしまうのか
- 予想:プロジェクトの期日とマイルストーン決め

■ あなたの能力を証明する
認定スクラムプロダクトオーナーは世界的に認知されており、スクラムに関する最も大きな組織であるスクラムアライアンスの発行する資格です。認定者は世界中で既に50万人以上います。そして、6500人以上がDasScrumTeam社のトレーニングを受講しています。あなたのアジャイルでのプロジェクトマネージメント能力を認定プロダクトオーナーの資格で証明しましょう。このトレーニングを通じてどのようにアジャイルなプロジェクトを成功に導くかを学ぶことができます。

■ あなたの実際の現場にあった回答を得られる
全てのトレーナーは10年以上のスクラム経験があり、組織の規模にかかわらず、実際の職場であなたの助けになるような解決策や実践的な利用方法を知っています。

日程

第1回
2025/09/08 14:00(JST)
2025/09/08 18:30(JST)
Certified Scrum Product Owner® 1日目
第2回
2025/09/09 14:00(JST)
2025/09/09 18:30(JST)
Certified Scrum Product Owner® 2日目
第3回
2025/09/10 14:00(JST)
2025/09/10 18:30(JST)
Certified Scrum Product Owner® 3日目
第4回
2025/09/11 14:00(JST)
2025/09/11 18:30(JST)
Certified Scrum Product Owner® 4日目
第5回
2025/09/12 14:00(JST)
2025/09/12 18:30(JST)
Certified Scrum Product Owner® 5日目

開催場所

オンライン

注意事項

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 事前準備のお願い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■開発端末
・トレーニングに使用する端末はご自身でご用意ください。

■カメラとマイクについて
・事前にマイク、スピーカーが利用可能であることのご確認をお願いいたします。
・通常の対面トレーニングと出来るだけ同じ環境に近づけるように、参加者皆様のカメラ、マイクをオンの状態でご参加お願いいたします。

■ 環境について
・快適に研修を受講するためには、回線速度20MBps以上を推奨いたします
・ZoomやMiroのアプリは必ず最新版をご利用ください。ブラウザを利用される場合は最新のGoogle Chromeの利用をおすすめいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★注意事項★
* 研修開始日前日を起算日として14日前の日までに最小催行人数8名以上に満たない場合、開催を中止する可能性がございます。
* 全時間受講が義務づけられております。遅刻や早退、途中退室は無条件で認定いたしかねます。
* 他の仕事をしながらの受講はされないよう、研修に集中できる環境でご受講ください。
* みなさんの表情が見えるように、Zoom のビデオを常に ON にした状態でのご参加をお願いいたします。
* 快適にトレーニングを受講するためには、回線速度20MBps以上を推奨いたします
* 本トレーニングでは、受講中の能力をもとに評価し、オンラインテスト受験資格(=認定候補者)を付与しますので、積極的な能力アピールを必要とします。参加するだけでは認定となりませんのでご注意ください。5日間という短い期間での判断となりますので、どうぞご理解くださいますようお願い致します。

■ 本トレーニングの販売窓口
Odd-e Japanグループの株式会社Gains Lineとなります。
ご不明な点がございましたら下記カスタマー窓口までお問い合わせください。

Odd-e Japanグループ 株式会社 Gains Line
認定スクラム研修・トレーニング カスタマー窓口
MAIL:contact(@アットマーク)gainsline.com

Reviews

4.90 out of 5.0 stars
rating icon showing 4.90 stars. (40 ratings) TrustPilot logo

More courses by Peter

course badge Certified Scrum Product Owner®
Where & when
  • folder icon
    Thu May 15 - 16, 2025
  • clock icon
    9:00 AM CEST
  • person icon
    Live Online
course badge Certified Scrum Product Owner®
Where & when
  • folder icon
    Thu May 22 - 23, 2025
  • clock icon
    9:00 AM CEST
  • person icon
    In-Person
  • location pin icon
    Westendstr. 123 F 125G, 2. OG
    München, 80339, DE
course badge Certified Scrum Product Owner®
Where & when
  • folder icon
    Thu Jun 26 - 27, 2025
  • clock icon
    9:00 AM CEST
  • person icon
    In-Person
  • location pin icon
    Coburger Straße 7, Gebäude 2,
    Rödental, 96472, DE